修善寺ニュータウンってどこにあるの?




この伊豆市の中でも一番有名な観光名所が、平安時代に弘法大師が 開いたと言われる「修禅寺」。ここを中心として、伊豆半島最古の温泉街「修善寺温泉」が広がっています。この歴史ある修善寺温泉街から、クルマでわずか5分登った高台に「修善寺ニュータウン」はあります。

   

 修善寺ニュータウン (温泉管理組合): 〒410−2411  静岡県伊豆市熊坂1256−26
 交 通:東京駅⇒三島駅(東海道新幹線)こだま号55分⇒伊豆箱根鉄道 大仁駅より車で約7分


Google Map

 

ニュータウン区画図  拡大表示


修善寺ニュータウンって、どんなところ?



 

“風と緑と富士山と……” 大自然のまっただ中にある定住・別荘地。



観光地として有名な「修善寺温泉」から車で5分。標高約200mの丘の上に広がる修善寺ニュータウンは、豊かな自然に 囲まれた定住・別荘地です。


町全体が「伊豆市」に含まれます。東西約2km、南北約1kmの広さがあり、ここに、定住者住宅約350戸、別荘住宅約350戸があります。定住人口はおよそ700人です。

 

“365日24時間” 「かけ流し天然温泉」が我が家で味わえるまち


各家庭に供給されている温泉です。自宅の蛇口を開けさえすれば、24時間365日、熱いかけながし天然温泉が.....。



我が家にいながらにして、贅沢な温泉旅行気分を毎日味わうことができるのです 。


豊かな自然に抱かれた憧れの温泉生活!
新たな物語の一ページが、修善寺ニュータウンから始まります!

 

“豊かな自然” さまざまな表情を見せる、ニュータウンの四季折々....

ニュータウンから望む赤富士(世界遺産登録された2013年6月26日撮影)


 



1地区東端「のどか通り」から見る天城連峰


天城連峰の一つで、その円錐形の美しい姿で知られる「遠笠山」


赤く染まる空・ニュータウンから南アルプス方面を望む

南アルプス遠望(達磨山山頂より(ニュータウンから車で20分))

 

 

“安心充実の生活環境” 半径3kmの範囲内にありとあらゆる施設が!

山の中にある別荘地、といえば生活環境はよくないだろう、と誰しもが思うでしょう。ところが、修善寺ニュータウンの周囲には半径3kmの範囲内にありとあらゆる施設があります。スーパーなどの商業施設は無論のこと、市役所や学校、病院などの公的施設も充実しています。

 

●周辺には、小学校から高校まで充実した教育施設があります。


●市役所へは車で10分ほど。その他の主要な公共施設にも30分以内で到達できます。

●自宅は緑の中。でも一歩山を下りれば、たくさんの商業施設、利便施設が待っています。中伊豆においては最大の商業圏です。


●東海道線と接続する、伊豆箱根鉄道駿豆線・修善寺駅へも車で10分。また、静岡県東部の中核施設、沼津市や三島市まではクルマで約30分の距離です。駅とニュータウンの間にはバス路線も通っています。車を持っていない人でも生活できる環境です。



こんな方が転居されています


■首都圏で働き定年を迎え、老後の生活の場所として
■三島、沼津に通勤する方たちの定住地(ベットタウン)として
■週末のセカンドホーム(別荘)として
■東南海沖地震による津波被害に備え高台移転先として



 

■このホームページについて

 

このホームページは、修善寺ニュータウン温泉管理組合の公式ホームページです。

修善寺ニュータウン温泉管理組合は、ニュータウンにお住まいの方々のために、良質な温泉の安定供給を行い、明るくきれいな環境を保つとともに、地域の安全安心を提供させていただいております。



北部の葛城山からみたニュータウン

 

LINK


修善寺ニュータウンゆかりの各組織HPへのリンクです。情報収集にお役立てください。


  伊豆市役所ホームページ
 伊豆修善寺温泉ホームページ
 伊豆市観光協会ホームページ
 静岡県ホームページ

更新情報・お知らせ

2023/10/26
ホームページ一部修正(データ更新等)
2017/6/9
新ホームページ・アップロード
2015/12/1
データベース作成 wordpress開設

ニュータウン情報